シンプルに生きる。

2.5人称の目線

20161116-1

1人称は自分自身のこと

2人称はあなたのこと

3人称は誰かのこと

人の死や災害や事故があっても、『3人称』の事だと冷静に受け止める。

自分の親のことや、子供のこと、パートナーの事は2人称の出来事で。
どうしても感情が入ってしまうが、少し離れて2.5人称の視点で接した方が上手くいく。
『馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない』
子供の事に関して、ほんとにそうだと思う。
親子だから親が上の上の下関係ではなく、役割が『親』と『子』と言うだけで
対等な横のつながりを築かないといけないんだよな。

 

今日の1冊

シンプルに生きる。 / 柳田 邦男 , 香山 リカ

東北の震災の後にお二人が対談された内容をまとめた本。
2.5人称の事はこちらに書いてあります。

難しく考えず、シンプルに。

いいね! 記事が気に入ったらいいね!してね!
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。