撮影した写真を他の人に配布する方法

集合写真や旅行の写真など、撮影した写真を他の人に配布すること、ありますよね?

子供の剣道でバシバシ写真撮ってました。今と撮り方が全然違う。なんか攻撃的だ!

はい、私はよくあります。
子供の行事ごとで写真撮るのは良いけど、色んな人に個々に配るのは大変。
私は写真共有サービス 30days Album を利用しています。

こちらに撮影した写真をアップロードして、アップロードしたURLを他の人に教えると
閲覧&ダウンロードができます。
パソワード保護もできます。
無料版では30日しか保存できなかったり、枚数に制限がありますが、
いちいち送る人それぞれに写真を選ぶ必要もないので便利です。

こんな風にアップロードした写真を一覧で見れる。撮った時間もわかる。

部活や学校行事の写真を撮った時に良く使ってました。
写真撮ってると、保護者さん喜んでくれます。
自分の子供も、ほかの生徒さんも喜んでくれてましたね。

子供のこと写真に撮るのは楽しかった。試合見てるのは胃が痛かったけど。そして、剣道の試合会場はいつも臭かった。

他にもアマゾンやグーグルでも、写真ストレージサービスがありますよ。
便利なので使ってみてください。

いいね! 記事が気に入ったらいいね!してね!
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。